news
news
2025/09/16
こんにちは、小浜塗装店です。
屋根や外壁の塗り替えを考えるとき、多くの方が悩まれるのが「色選び」。
「家は見た目が大事」と言われることもありますが、実は色には私たちの気分や生活に影響を与える心理的な力**があるのをご存じですか? 今回は、そんな「色の心理効果」と、塗装における上手な色の取り入れ方についてお話しします。
色がもたらす“気持ち”の変化とは? 🔵 青・ネイビー系:落ち着きと爽やかさ 気持ちを落ち着けたい方におすすめ。
外壁に使うと涼しげで清潔感のある印象に。夏の日差しにもよく合います。 🟢 緑・グレーグリーン系:安心感と自然との調和 自然に囲まれた環境と相性◎。
穏やかでやすらぎのある暮らしをイメージさせてくれます。 ⚪ ホワイト系:開放感と清潔感 どんなデザインにも合いやすく、空間を広く明るく見せてくれる万能色。
玄関周りに取り入れると、清潔で迎え入れやすい印象に。 🟠 ベージュ・アイボリー系:温かみと柔らかさ 家族が集まる場所にぴったりの色。
どんな周囲の景観にも自然になじみやすいのが特徴です。 ⚫ ブラック・ダークブラウン系:高級感と重厚感 スタイリッシュでモダンな外観に。
特に最近は黒い外壁が人気ですが、光の吸収率が高いため、遮熱塗装との組み合わせが◎。
色選びは「見た目+住み心地」のバランスが大切 塗装の色は「見た目の好み」だけでなく、住んでいて気持ちの良い空間かどうかも重要です。
実は、外壁や屋根の色が与える印象は、近所の方や通行人の気分にも影響することがあります。 小浜塗装店では、お客様のライフスタイルやご家族構成・周囲の環境も考慮しながら、
「長く住んでも飽きがこない」「毎日を前向きに過ごせる」そんな色をご提案しています。 また、色によって遮熱効果が異なります。 白は最も遮熱効果が見込めるので快適な室温で過ごしやすくなるともいわれています。
シミュレーションで“色の失敗”を防ぐ! 「塗ってみたらイメージと違った…」というお声もよく聞きます。
そこで当店では、カラーシミュレーションを使って、塗装前に仕上がりイメージを確認いただけます! 実際のお家の写真をもとに、
✔ 青系はどんな印象?
✔ ベージュは屋根と合う?
✔ ツートンにしてみたらどう?
など、何パターンも試せますよ。
色の力で、もっと素敵な我が家に 色には、人の心を和ませたり、元気にしたりする不思議な力があります。
家は、暮らしの舞台であり、帰ってくる場所。
だからこそ、“色”の選び方にもこだわってみませんか?
🌿 小浜塗装店にできること ✅ カラーシミュレーション対応
✅ お好み・環境に合わせた色選びのご提案
✅ 耐候性・遮熱性も考慮した塗料選定
✅ 香椎をはじめとした福岡市東区に合わせた配色アドバイス 「塗り替えで、家の雰囲気を変えてみたい」
「家族にぴったりの色ってどれだろう?」
そんな方はぜひ、お気軽にご相談ください!